うりノート

3人の子育て、小さなお庭でガーデニング、日常の少しのこだわり、ダイエット、美容のこと。そんな主婦の生活を楽しむ blog です。

JBL GO3 Bluetoothスピーカー

f:id:uri217:20211008125008j:image

JBL GO3 Bluetoothスピーカー

も買いました!

 

BOSEのスピーカーに続き

あまりにも音楽のある生活が心地いいので

気になっていた、JBLのスピーカーも購入しました。

BOSEのほうも、防水で持ち運びもできるのですが

なんといってもそこそこ大きい。

もっと軽量で気軽に持ち運べるもの

お風呂場でも使えるものがないか探したところ

こちらがヒットしました。

 

見た目も、めっちゃ好み♥︎

かわいい♥︎

 

おうちも、ナチュラルな北欧テイストの

インテリアを目指しているので

あまりごちゃごちゃ色を使いたくない。

見た目、シンプルなデザインのものが好きです。

こちらも検索し、検索しまくった結果

選んだのですが、悩みました。

 

使う場所は、お風呂場と脱衣所と寝室。

スピーカーの生地が布とあり

なんだか素材感がさっぱりわからない。

こちらは、田舎。

しかも、コロナの中、

あまりウロウロお買い物に出かけて探し回ることもしづらい。

 

布って何?

 

色はどうしてもホワイトがよかったのですが

お風呂場で、水がかからなかったとしても

多少蒸気で濡れる。

お風呂から上がって、スピーカーを脱衣所に置いておくとしても

カビないか。汚れてこないのか。

そんなに高価ではないけれど

でも、長く美しく使いたいので悩みました。

 

結果、買って正解でした。

 

確かに布素材です。

ただ、新素材?のような素材。

お風呂場で使い、脱衣所に常に置いておく使い方では

カビなさそうです。

 

こんな感じで脱衣所に置いてます。

f:id:uri217:20211008130224j:image

無印良品の[壁に付けられる家具]の上に置いてます。

 

音ですが、いい方だと思います。

私の好みですが、BOSEには及びませんが

快適です。

メインはBOSE。こちらはサブなので

これはこれでいいです。

 

このスピーカー、お風呂場でも脱衣所でも

壁にかけて使ってみたのですが

後ろの面に壁があたっていると、振動が気になる。

私が使ったのは、100均で売っている

何度もはがして貼れる、透明のシールにフックがついているというもの。

壁につかない感じで、ブランブラン吊り下げると使えるのですが

壁にくっつけて吊り下げるのは振動が気になり、なしだと思いました。

やってみないとわからないですね。

 

結果、お風呂場でも脱衣所でも置いて使っています。

最近、一人でシャワーができるようになった子供が

本体裏面のスイッチを自分でオンにして

『鬼滅つけて〜』の合図で私がiPhoneから操作して

音楽を流してあげています。

子供も音楽のあるお風呂が好きみたいで

我が家では、この音楽のある生活が

みんなにとって癒やしになっています。

私は、まだ子供が小さく

ゆっくり音楽を聞いてバスタイム〜なんて生活はまだ無理なので

いつもは、お化粧しながら聞いてます。

お化粧タイムが邪魔くさかったりして、

あまり好きな時間ではないんです。

最近は、Spotifyで育児系の番組を聞いたり

大好きな[北欧暮らしの道具店]のチャポンと行こうを聞いています。

育児育児な生活で視野も狭く

素敵な人たちの、素敵な生活

素敵なこだわり、考え方、少しでも参考にしたいです。

お風呂にテレビがあるのですが、

音楽は、また違ってよく、主人もお気に入りみたいです。

 

そう。無料のSpotifyは、お気に入りなのですが

3ヶ月無料のアップルミュージック、めっちゃ気に入ってます。

子供一人一人に、好きな歌のプレイリストを作り

主人、私、それぞれのお気に入りプレイリストも作りました。

私と主人は、10代20代の頃に聞いた

懐メロリストを作りました。

久しぶりに懐メロを聞くと、

当時の記憶が蘇ってきて新鮮です。

その時の恋、生活、いろいろ…

 

北欧暮らしの道具店のチョイスした

プレイリストが、とてもお洒落な選曲でお気に入りです。

普段、あまり自由時間もなく

あまり曲探しもできないので

誰かのプレイリストも、新しい発見が多くて好きです。

アップルミュージックは、3ヶ月を過ぎ有料になりましたが

コンテンツ利用料、月額1000円の価値は

わが家にはありそうです。

 

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。