うりノート

3人の子育て、小さなお庭でガーデニング、日常の少しのこだわり、ダイエット、美容のこと。そんな主婦の生活を楽しむ blog です。

オステオスペルマム シルバー

f:id:uri217:20210927134333j:image

3年目のオステオスペルマム

昨日、咲きました。

色はシルバー。

この色がとってもかわいい。

オステオスペルマムは、沢山の色があるけれど

私が一番好きなのは、やっぱりこのシルバーかな。

 

植えた当初は、よく咲いてくれたのだけど

ここは、ヤマボウシの木の近く。

どうやら、ヤマボウシの根がぎっしり押し寄せてきて根がはれないみたい。

年々弱ってきて、株も小さくなり、ポツンと一輪咲いています。

それがまた愛おしい・・・

 

 

 

 

 

 

お隣にみえるのは、レースラベンダー。

こちらも四季咲きで、よく咲いてくれます。

後ろの細かく小さな白いお花は、カラミンサです。

カラミンサも、木の根元で一生懸命根を張り咲いています。

ヤマボウシの根がぎっしりのこの場所で、生命力を感じます。

カラミンサは強い宿根草です。

夏の暑さにもへっちゃら、寒さにも強い、育てやすい植物です。